巡回公演
〈幼稚園・保育園〉
〈小学校低学年〉
〈小学校高学年〉
〈中学・高校・一般〉
-
☆マークのあるものは低予算対応作品です。作品の質を変える事無く、実質的な内容とミュージカルナンバーには可能な限り手を加えず残し、登場人物の二役化やスタッフ数の削減などにより低予算化を実現した作品です。
-
対象学年などにより作品を分けてはありますが、劇団フジの作品は基本的に子供からお年寄りまでが楽しめる作品というコンセプトのもとに作られていますので、上記のくくりの限りではありません。
-
例えば作品によりこんなことも可能です。
◎演劇クラブの子供達の参加型
◎その場で全員が参加できるプチ参加型
ワークショップ
劇団フジには参加型ミュージカルの指導、タレントスクール講師、学校の非常勤講師など様々な形で子供たちの演技指導に携わってきた講師陣がおります。
演劇・ミュージカルという最高のツールを活かして、子供達と繋がっていきたいと思います。
<小学校~高校>
クラブ活動……お芝居の基礎、シアターゲーム、エチュードなどを通して、自分を表現する・自ら考える・他の子と協力して作り上げる力を楽しみながら育てます。
部活動……演劇の基礎から役作り、作品作りについても掘り下げて指導していきます。
大会、発表会などの目的に向かって、みんなで作品を作り上げていく後押しをします。
文化庁の方でも様々な形の支援、助成を行っています。各学校によって事情は様々だと思います。
一緒に子供たちのために何が出来るのか探っていきましょう!
<ビジネス・一般>
又その内容は子どもたちに限らず、企業の様々な職務内容や、地域活動にも活かすことが出来ると思っています。お芝居を通じて人と人とがより良く繋がるお手伝いが出来ればと思います。
営業・接客……滑舌、発声などの基礎やインプロゲーム、又営業接客場面を想定したエチュード、などを織り交ぜ、営業・接客に必要な「話す」
「聞く」「心を合わせる」能力を楽しみながら高めていただけたらと思います。
会館事業としての大人の演劇講座……演技の基礎を学ぶところから一つの作品を仕上げるまでのスクーリング。楽しみながら新しい自分探しを!
(回数、内容はご相談に応じて作っていきます)
※詳しくはお問い合せフォームか、劇団事務所へお問合せ下さい。内容ご相談の上、詳細資料をお送りいたします。